2022年度総会はオンライン会議で実施

BARDの2022年年次総会を開催します。オンラインで行います。
会長・副会長のみ防災課会議室にて議事進行いたします。
調整さんではアイボール欄も設定されましたが、今回は防災課会議室への参集はありません。
BARD初のオンライン総会への皆様のお気軽なご参加をお待ちしております。なお、カメラOFFでの参加でもかまいませんが、表示名は氏名(orコールサイン)で入場をお願いいたします。
【BARDオンライン総会】
日時:令和4(2022)年1月29日(土) 14:00~16:00

オンライン会議への接続情報は、メーリングリストにてご案内しました。

カテゴリー: 連絡 | コメントする

文京430でdoozyを使う

doozyはICOM製D-STARトランシーバー用のターミナルモードソフトウェア。WindowsPCから文京430に出られます。パソコンとデータポートのあるD-STAR無線機が必要。PCはインターネットにつながっていれば特に制限がないみたいです。例えば、ポート40000を開放する必要はありません。
構成はこんな感じ。

  1. PCの設定
    1. doozyをダウンロード
    2. ICOMサイトからUSBドライバをダウンロード
    3. 設定ファイルを修正。ドキュメントフォルダのdoozyフォルダを開いて、doozy.iniに”jpn=1″を追加してセーブ。
  2. 無線機の設定
    1. MENU/SET/FUNCTION/USB Connect/Serialport
    2. MENU/DVGW/<<Terminal Mode>>>
  3. PCとリグをUSB接続。
  4. doozyを起動。ドライバアイコンをクリックしてsetup画面を出す。mycallを入力。updateを押して、ダイアログに”OK”と答える。シリアルポートを選択して”OK”。
  5. doozy左上のスライドスイッチをONに。
  6. “JPN”、”JP1YKZ”,”A”を設定して、スライドスイッチをCONNECTに。
    – JP1YKZ/文京430以外を選んでもいいです
    – D-STARレピーターのうち、DCSサポートレピーターのみ。
  7. 無線機のToをCQCQ/山掛けに設定。
    これは重要。toに相手局コールサインを設定すると、JARLサーバーがキャッシュしている相手局の最終接続レピーターからも電波が出てしまいQRMの恐れがあります。
  8. PTTを押すと送信できます。交信開始時に相手局へターミナルモードで運用であることと、to欄はCQCQで良いことを知らせましょう。

カテゴリー: 連絡 | コメントする

8/29(日)13時ロールコール

1)実施日時:8月29日(日曜日)13:00-13:30

モード:電信(A1A)
周波数: 144.050MHz付近 ± QSY
場 所: 文京区本駒込 (JCC:100105)
キー局: JJ1FWH
設 備: TS-711 (10W) + 10mh 3段コリニアアレー

カテゴリー: 連絡 | コメントする

2021年4月24日(土)、文京430アンテナ調整会

 昨年早春からのコロナ禍を生き延びた皆様に置かれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 さて、皆様同様に昨年春から保守なしにて稼働中の文京430ですが、いろいろ心配ですので、緊急事態宣言解除後の2021年4月にアンテナ調整会を開催いたします。作業内容は、アンテナ点検、同軸点検、無停電源の停電模擬試験、D-STAR機材の点検、ゲートウェイOS(Linux)アップデートなど約3時間の見込みです。
 つきましては、調整さんへ実施希望日をご登録下さい。
 参加者が多い日について、地域センター様と調整して日時を決めてまいります。

ご参加よろしくお願いいたします。


BARD各位

大原活動センターの富田副所長と話しました。

延期となっておりました大原活動センターに設置のD-STAR文京430点検を

4/24(土) 9:00~(Web環境は順調にいって5時間)行います。会場は終日予約9:00~21:00

現地は人数を絞ります。

PC周りは曽田さん、吉田(全作業終わりまで)

アンテナ点検は、黒木さん、伊藤さん(アンテナ点検終えたら終わり)

自宅からの応答検証は、大島さん、川井さん(アンテナ点検と連動)

※必要な工具などは互いに相談をしてご持参ください。

カテゴリー: 連絡 | 1件のコメント

令和2年度防災訓練の再延期について

令和2年度(2020年)夏の避難所総合訓練は、COVID19感染拡大予防のため来年度に延期されました。
また、令和3年(2021年)冬の避難所総合訓練も同様に来年度に延期となりました。

カテゴリー: 連絡, 防災訓練 | コメントする