併催、シビックセンターに開設する臨時災害FM放送局運用支援、フリラ(デジ簡)伝搬調査、臨時災害FM放送伝搬調査、避難所-臨時災害FM局連携訓練。他
ブログ内検索
-
最近の投稿
2025年8月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ブログロール
メタ情報
タグ
併催、シビックセンターに開設する臨時災害FM放送局運用支援、フリラ(デジ簡)伝搬調査、臨時災害FM放送伝搬調査、避難所-臨時災害FM局連携訓練。他
3年ぶりに目白台運動公園にて公園主催の地域防災フェスタが開催されます。
文京区アマチュア無線局災害非常通信連絡会(BARD)もコロナ期間中確認できなかった運動公園に預けている機材の確認と、HFのダイポールアンテナの展開訓練を行います。
HFアンテナをどのように展開し調整すれば良いかなど、移動運用でも役立つ訓練にしたいと思います。
見学だけでもOKですので、是非ご参加ください。
日時 2023年3月12日(日曜日) 10時から12時まで(入場無料)
場所 目白台運動公園
東京都文京区危機管理室危機管理課が、スマートフォンやタブレット端末で各種災害情報等を確認できるアプリを作りました。
主な機能
私たちBARDは、このアプリ内にBARDコミュニティ機能(掲示板)を作成し、新たな情報伝達チャンネルとして活用してまいります。BARDコミュニティに参加を希望される方には、招待コードを発行いたします。メーリングリスト、Facebookグループ、文京430等でお申し出ください。
機能やインストールの方法は文京区ホームページ「防災ポータル及び防災アプリをご活用ください」をご参照ください。
PeanutはPA7LIMが開発したD-STARクライアントソフトです。Windows用とAndroid用アプリが公開されています。
位置情報を発信できるのはWindowsクライアント。
まず、最新版にアップデートします。
Peantを起動してSetup画面を開きます。
Setup画面右下にGPS情報を設定する欄があるので、好きなQTHを登録しましょう。SendGPSにチェックして、緯度と経度を入力します。DMSフォーマットの緯度経度は、aprs.fi で調べることができます。
Peanutから送信すると、Peanut JAPAN ダッシュボード http://peanut.xreflector-jp.org/ のACTIVE QSO’sにあなたのコールサインが表示されて、MAPアイコンをクリックすると先ほど設定した地図が表示されることでしょう。
enjoy!
BARDの年次総会は2023年1月28日(土曜日)の14:00-16:00に開催します。
区役所防災課15階の会議室と併せてリモート会議も併用する予定です。
当日現地またはリモートで参加できる方は、会員向けメーリングリストでのお知らせをご確認いただき、参加登録をお願い致します。
コメントを投稿するにはログインしてください。