東京消防庁災害時支援ボランティア

小石川消防署にて BARD会員一括申し込みが可能となりました。
東京消防庁ホームページ ボランティアの説明をお読みいただいた上、
ボランティア応募の方は申し込み手続きをいたしますので、副会長にご連絡ください。

東京消防庁防災ボランティアについて

カテゴリー: 連絡 | コメントする

BARDの非常通信周波数

4/9の意見交換会で、BARDの使用する非常通信周波数を以下の通り設定しました。

144.80MHz、混雑時は144.78MHzから144.70MHzにQSY

438.80MHz、混雑時は438.78MHzから438.70MHzにQSY

 

※免許された固定周波数ではありません。法令に従って使用してください。

カテゴリー: 資料, 連絡 | 2件のコメント

やまびこ荘移動運用

今年の移動運用は、新潟県魚沼市で実施です。
日程が確定しましたので、参加のご検討をお願いいたします。

日時: 7月2日(土)~3日(日) 1泊
宿泊: 湯之谷やまびこ荘
費用: 宿泊費 未定、昨年は@9000- (一泊二食、文京区在住者は @3000-補助あり)

 

また、季節柄ホタル狩りが出来るようです。
BARD会員の皆様には、大部屋を用意しております。御家族のご同行も可能です。
3/9の時点で、空室があるようです。御家族同行など個室ご希望の方はやまびこ荘へお問い合わせください。

JP1HYN/曽田

 

 

カテゴリー: イベント, 連絡 | 4件のコメント

最初の非常通信など

日本で最初におこなわれたアマチュア無線の非常通信と新潟中越地震の際の対応などの記事を掲載しましたのでご参考にされてください。

カテゴリー: 資料 | 2件のコメント

意見交換会:終了しました

意見交換会は予定通り開催されました。

速記録はこちらをクリック [東北震災後の意見交換会速記録.txt]
録音ファイルをしばらく保管しています。聞きたい方はJP1HYN宛ご請求ください。(MPEG4,54MByte)
皆様のご意見などは私の主観で省略しました。訂正等ありましたらご連絡ください。


 

 

来る4/9(土)に意見交換会を開催します。
事前にご意見表明をされるかたは、ここをクリックして表示されるコメント欄にご記入ください。
上手くいかない方や、お時間のない方はメーリングリストへの投稿か、JP1HYN宛メールでお知らせください。

 

BARD会員各位

期初でご多忙のことと存じます。
東北東日本震災から 3週間が過ぎました。

そこで 各自の対応/反省/今後の改善点などまだ記憶があるうちに意見交換をしたいと思います。
ご都合のよろしい方はご参集下さい。

日時 :  4/9(土)  15:00~16:30
場所 :  礫川(れきせん)地域活動センター 和室
文京区小石川2-18-18          03-3813-3638


[mappress mapid=”1″]

以上

事前にブログに各自意見発表をお願いします。   当日の参考にさせていただきます。

カテゴリー: 連絡 | コメントする