防災訓練の画像です

8月26日の防災訓練で、区内各所で受信した画像です。

まずは、大島さんの画像です。最初に受信したものです。AIR接続だったのでしょうか

大島さんの最初の画像

次の画像は、本部の吉田さんからの画像です。同じようにノイズっぽい画像でした。

吉田さんからの画像

そして、謎の画像です。

冨部さんからの画像

銀座ってどこのやねん! って感じですが、軽井沢だそうです。

最後は、大島さんからのリベンジ画像です。

大島さんからの画像その2

以上、ご報告まで。森

使用機材等:FT-817 , MOBILE ANT , MacBook Air , MultiMode 6.3.0

カテゴリー: 連絡 | 1件のコメント

さよなら強羅文の郷移動訓練の件

防災訓練後のランチミーティングで、文京区の強羅文の郷が来年3月で閉鎖にな
るとの話題が出ました。強羅文の郷は、魚沼やまびこ荘と交互に夏期移動運用で
利用しており、思い出深い方も多いと思います。

強羅文の郷 終了のおしらせ強羅文の郷ホームページ

 

そこで、年度内に強羅山荘を使って、BARDのイベントを開催したいと思います。

今のところ日程は未定です。
年末や年度末を避けて、どこかの週末になる事と思います。
日程や活動についてご意見を頂ければ幸いです。

カテゴリー: 連絡 | コメントする

エア受信画像のご紹介

 

 

文林中学の校庭でハンディ機を振りながらワッチしたところ、大島さんの信号がよく聞こえるポイントがありましたので、エア受信を試してみました。受信に使ったのはiPhone用のアプリでSSTVです。
ハンディ機のスピーカーに、iPhoneのマイクを近づけてエア受信した画像が右のモノです。

このアプリは受信専用ですので、購入前によくお考え頂きますようおすすめします。

カテゴリー: 防災訓練 | 1件のコメント

文京区防災訓練2012

文京区総合防災訓練について下記の通りご通知します。
日時:平成24年8月26日(日) 午前10時~11:30まで
訓練本部:文林中学校  文京区千駄木5-25-10
千駄木小学校 文京区千駄木5-44-2
(両校は道路を挟んで隣同士に位置している)
交信訓練:文林中学校
訓練内容:本部 144MHz/FM 音声交信 SSTV受信
会員 FIELDから 本部と音声交信 SSTV送信

本部に来られなくても 本部は高台に位置していますので 所在地からの交信に挑戦してみて下さい。

カテゴリー: イベント, 防災訓練 | コメントする

防災訓練事前情報交換会

少々時期が悪いのですが、ご都合の付く方はご参加ください。

日時 8月15日(水) 17:30から20:00くらいまで
場所 シビックセンター(文京区役所)
会場1 防災課会議室 17:30~18:30位まで(懇談内容で変わる可能性あり)
会場2 職員食堂    18:30~20:00くらいまで

内容 防災訓練を控えSSTVの実演ほか各種ノウハウの話し合い

  1.  幹事が PC・インターフェース・ハンデイ(抵抗アンテナ付き。微弱電波送信用)を1台用意いたします。
  2.  ご用意いただける方はハンデイ機(144MH用)とPC・出来ればインターフェースをご持参ください。
    エア受信とインターフェ-スつきの画像の変化なども実感戴きたいと考えています。
    PCだけご持参いただくのも歓迎です。
  3. 送信画像の取り込み方法など
    使用フリーソフト 実演など
  4. 送信用マクロの活用・送信画面の作り方などの実演・演習など・・
  5. その他 SSTVに関するノウハウ交換など
カテゴリー: イベント, 防災訓練 | コメントする