6M&DOWN コンテストを兼ねた非常通信訓練について

BARDの皆様

7月3日の6m & Downコンテストを兼ねた文京シビックセンター25Fからの運用にご参加いただきましてありがとうございました。
当日は、本郷台中学校での避難所設営訓練もありましたため、午前中は人員が少ないため、当初予定していた50MHzを中止にして、144~1200MHzまでの
3バンドで運用いたしました。 最終的な集計はまだ行っておりませんが、300局以上交信しているかと思います。 集計データは後日掲載いたします。
記憶だと、最長距離は 宮城県刈田郡移動か 新潟県上越市 (いずれも144MHz)ではないかと思います。今回は初めて1200MHzを運用しておりますので
そのデータも気になるところです。

なお、シビックセンターには9名の方にお越しいただきました。 ご協力ありがとうございました。 
009

カテゴリー: 連絡 | コメントする

BARDホームページ改修プランについて

JP1HYN曽田です。

2017年初頭のイベントに向けて、以下の機能拡張を準備する予定です。

  • ペディションみたいなオンラインログマッチサービス
  • eQSLログ転送
  • いくつかのログ入力ソフト受け入れAPI

私は、仕事に激しい波がある生活をしています。年末まで仕事がなければ上記を順調に実装できると思いますが、うっかり受注をしてしまったときは、ほぼデフォルトでのサービスインになると思います。
上記サーバーサービスの実装にご興味がありましたら、ぜひご協力ください。各種デザイナーや、ユーザーインタフェースの面倒を見ていただけるだけでも構いません。

言語は好きなものをお使いいただいて構いません。このホームページはWordPressベースです。PHPで追加いただくとか、別途ドメインやサーバーを立てるくらいのことは可能です。MySQLとnoSQLで4GByteまでの領域をサーブできますし、それ以上必要でもなんとかなると思います。

作業は2016夏に検討して、初秋に実装とテストランです。ご検討よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 連絡 | 2件のコメント

訃報

会員各位
当会会員 高橋保さんが 2月11日 逝去されました。
高橋さんは 長いこと区役所HAMクラブの中心として活動され BARDにご協力頂きました。
ご冥福をお祈りします。

カテゴリー: イベント, 連絡 | コメントする

平成26年総会案内

会員各位
 総会案内は 連休明けに事務局から 一斉通知します。案内には 議題 アンケートなどの添付を予定しています。
 案内到着後 出欠通知 ご意見等を事務局宛にお願いします。

 BARDは経費などを考慮して 通知をインターネットメールで行っております。
 先般 事務局から到着確認メールを発信したところ数名の方が不着でした。

 的確な連絡のため 住所、電話番号、メールアドレスなど 会員届出事項に変更があった場合は 必ず 事務局宛 通知の励行をお願いします。

カテゴリー: 連絡 | コメントする

平成25年度の総合防災避難訓練

BARDの皆様へ

今月25日に文京第三中学校にて、平成25年度の総合防災避難訓練が開催されBARDも参加します。
添付の資料は、訓練参加に関する企画書の案です。
避難訓練の会場には4名以上の参加が必要です。
付きましては、参加可能な方は連絡をお願いします。

当日はハムフェアの2日目とも重複するので、ハムフェア会場やご自宅からの支援を頂くとの連絡を頂戴しています。
参加は、訓練会場への参加のみならず、ご自宅や出先からのコール参加でも結構です。
(特に情報が必要な、本郷通り(中山道)、春日通り(川越街道)、蔵前橋通り方面への移動も歓迎です。)

参加可否のほか、企画案の修正など皆様のご意見を頂ければ幸いです。

カテゴリー: 連絡, 防災訓練 | コメントする